※ ◆◆ かきもち(詳細)◆◆
【かきもち】詳細
|
020:商品名:里かき餅素やき
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
※ 里かき餅素やき
|
||||||
| ※ 能登の素朴なふる里の味わい | |||||||
|
021:商品名:能登の香りかきもち(うす塩味)
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
※ 能登の香りかきもち(うす塩味)
|
||||||
| ※ 能登の香りただよううす塩味 | |||||||
|
022:商品名:能登里やき黒砂糖
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
※ 能登里やき黒砂糖
|
||||||
| ※ 黒砂糖を入れたもちの素やき | |||||||
|
023:商品名:(徳用)素やき・個包装
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
※ (徳用)素やき・個包装
|
||||||
| ※ 「里かき餅素やき」を個包装にしてあります | |||||||
|
024:商品名:(徳用)うす塩・個包装
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
※ (徳用)うす塩・個包装
|
||||||
| ※ 「能登の香りかきもち」を個包装にしてあります | |||||||
|
025:商品名:(徳用)素やき
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
※ (徳用)素やき
|
||||||
| ※ 素やき味でお徳用 | |||||||
|
026:商品名:古代米かきもち
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
※ 古代米かきもち
|
||||||
| ※ 能登産の古代米を使用し、素やき風 | |||||||
|
027:商品名:生姜かきもち
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
※ 能登かきもち自然
|
||||||
| ※ パンチのある生姜砂糖味 | |||||||
|
028:商品名:つるし餅
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
※ つるし餅
|
||||||
| ※ 自分好みの焼き方で、出来立ても楽しめます | |||||||
※ 商品一覧を表示します。
※ おかきの種類を表示します。
※ あられの種類を表示します。
※ かきもちの種類を表示します。
※ 詰め合わせの種類を表示します。
※ おもちの種類を表示します。